スポンサーリンク

【ダイソン】これ一択!初めてのコードレス掃除機におすすめです

家電
スポンサーリンク

 

Dyson(ダイソン)の掃除機は今や知らない人がいないのではないか??

というくらい人気で知名度の高い掃除機ですよね。

 

「ダイソンの掃除機を使ってみたいな」と思っていても、

・ダイソンの掃除機は何が違うのか

・どのモデルを買えばいいのか

そこで悩む方も多いのではないでしょうか。

 

この記事では

・ダイソン掃除機と普通の掃除機の違い

・初めてのダイソン掃除機におすすすめのモデル

について触れていきます。

快適なダイソンライフをスタートしましょう!

 

スポンサーリンク

ダイソンの特徴ってなに?

コードレス掃除機ダイソンと他の掃除機との違いについてです。

1番の特徴は「パワフルな吸引力」です。

一般的な掃除機とは吸引力が違うのが初めて使ってもわかります。

2台目のダイソンでV7を購入しましたが、吸引力も文句なしです。

スポンサーリンク

初めてのダイソンはV7がおすすめ

 

スポンサーリンク

ダイソンV7がおすすめな理由

最長30分も使える

「バッテリー40分か、短いなー」と思いますよね。私もそうでした。

でも、思い返してみてください。30分以上も掃除機をかけ続けた経験ってありますか?

「30分で大丈夫かな」と思いましたが、実際に掃除機をかけるのって20分くらいではないかと思います。

大豪邸なら別かもしれませんが、、

日本で掃除の約99%は30分以内に完了しているという調査結果もあるようなので、使用後に充電すれば翌日もバッテリー切れを気にせずダイソンを使用できます。

コードレス掃除機だから快適

床だけではなく、高い場所や壁も掃除できます。

コードレス&バランスのとれた設計がされているダイソンならではの快適さです。

ヘッドを変えることでハンディクリーナーとしても使用可能。

お布団や車のシートまで、さまざまな場所に使えます。

スポンサーリンク

初めてのダイソンはV7で決まり。

初めてのコードレス掃除機はダイソンV7 Slim SV11 SLMがおすすめです。

V7よりも性能のいい上位モデルも発売されていますが、吸引力もバッテリーの持ちも満足に使えています。

価格とのバランスも考えて、初めてのダイソンならV7をおすすめします!

タイトルとURLをコピーしました